2005年も押し詰まりました。
ここ中国の暦は旧暦(農暦と言う)で新年を祝いますので、新暦の1月1日を休む程度。日本の様な年末年始は旧暦でなければ味わえない。 ところで、私のパソコンは、無錫にて他作パソコンでこの世に生まれたのだが、少しずつバージョンアップをしていくのである。 HDD:80G,メモリー:512MBを追加。これらのパーツは、上海で購入。 上海の徐家匯に行けば、太平洋数馬(数と”石”辺に馬でデジタルと言う意味)の看板が揚がったビルがあり、その中には、多数の小売店が入っていて、日本と同様な最新パーツは手に入りませんが、ぜんぜん不足なしの品揃え。特に小生のようなPCかじりてには不足なし。パーツは、中国製、台湾製がほとんど。 小生もPCを組むときにそうでしたが、中国では、SHOPの前にパーツリストが記載されたメニューがあり、これらのパーツをお客さんが選んで、店頭で即座に組むのがスタイルのようです。当然メーカーから出ている、コンプリートPCもありますよ。 上海市内に行けば、このようなパソコンビルが3箇所はあります(他は未確認)。又、ちょっと話が戻りますが、太平洋数馬の隣のビルは、電気ビルとなっていて、メーカー系のShopが入ったビルになっいます。ここにも、ちょっとした掘り出し物がある模様です。 ちなみに、中国での買い物は、必ず値合する事。必ず『いくらだったら良い?』て聞いてきますから、言われた値段の半分くらいを言って交渉した方がいいですよ! パソコンの話をするつもりでしたが、上海のPC SHOPの話になってしまいました。 又、続きを。
by lin-kichiji
| 2005-12-31 00:34
| 雑談
|
Comments(0)
|
最新のコメント
フォロー中のブログ
AS YOU WISH ... Hunaudieres ... momo's Photo... 【Advanced Ca... norinoren plus My Kids Gard... 薄明の時代の詩人 KLM Photogra... 初心者の写真館 「IMAGE」 by M... Yidong先生的仕事中閑話 「ENISHI(縁)写心... ashmama の 多国籍食堂 SPORTSMODE ... In China_2 2Dachsies! BLOG P & F comp... Um caso de f... テクイラのコトホギです。 カメラと歩いてみたら 一写入魂 LINK
カテゴリ
記事ランキング
タグ
EOS-5D(633)
NIKKOR 55mm F1.2(266) TAKUMAR 28mm F3.5(118) EOS-5D MarkIII(116) MD 50mm F1.4(74) KARENAR 5-H 100mm F2.8(70) EF300 F2.8(64) EF300 F2.8×EXT2(63) EF400 F2.8 IS(61) ZUIKO 50mm F1.4(52) EF70-200 F2.8(47) EF20-35 F3.5-4.5(41) NIKKOR 135mm F2.8(37) EF200 F2.8(27) TAKUMAR 135mm F3.5(27) Vivitar 19mm F3.8(26) EF50 F1.4(19) EOS-1NHS(15) LUMIX GH1(14) TAKUMAR 50mm F1.4(7) ライフログ
以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 more... 検索
ファン
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||